一生に一度の思い出である卒業式。
袴をおしゃれに着こなし、素敵な思い出にしたいですよね。
そんなあなたに、卒業式の袴を選ぶ時のポイントや知っておくべきポイントをお伝えします。
目次
卒業袴の主なデザインの種類は?
卒業袴は普通の着物と違い、着物と袴を組み合わせるスタイルです。その為、コーディネイト次第で様々な雰囲気になります。まずは、主な袴の種類(デザイン)と特徴について簡単にまとめさせていただきます。
無地
最もオーソドックスなデザインなのが、無地の袴です。
刺繍やグラデーションなどのオプションはなく、シンプルに袴の色で着物との調和を図る袴です。シンプルだからこそ、着物を活かしたいコーディネートにおすすめの袴です。無地の袴はデザイン重視ではなく色が重視されている為、色のバリエーションが一番豊富な点が無地の袴の特徴になります。お持ちの振袖と合わせる場合、無地の袴と合わせるケースも多いです。
ぼかし
一般的な袴は一色で色づけされていますが、デザインとしてグラデーションを入れたり、途中で色の変化を加えた袴をぼかしの袴と言います。
ぼかしの袴は、刺繍などのデザインは入れずにスッキリとしたイメージでありつつ、おしゃれを楽しみたい方におすすめなデザインです。また、ぼかしでもグラデーションの場合は色の濃淡により、より洗練されたイメージと共に下に向かい暗くなるデザインは脚長効果も期待できると言われています。
刺繍入り
刺繍入りの袴は、袴自体にデザインが入る事でよりハイクラスのおしゃれを楽しみたい方に合う袴です。
ただ、刺繍もデザインによって大きくイメージが変わる為、華やかになる刺繍や清楚なイメージの刺繍など自分にあった刺繍を選ぶ事ができす。また、昨今では一般的な袴の裾部分だけに施された刺繍だけでなく。さらに進化した刺繍として、袴の背面部分やリボンを縛った部分にポイントとして施された刺繍もあり、刺繍の量や質で袴の価格は変わる様です。
ぼかし刺繍入り
袴の中でも最も豪華な袴が、ぼかしの生地に刺繍が入った袴です。
デザイン性が高くなる事で、トータルで華やかさを演出したい方向けの袴となります。袴のデザインが多くなると自然と着物のデザインも豊富にしていかないとバランスが悪くなり、せっかくの着物や袴が調和しきれないケースもある為、刺繍入りのぼかし袴は互いに適度な具合いのデザインの袴を選ぶことをおすすめします。
また、ぼかし刺繍入りの袴は製作の過程が多い為、価格もその分高くなる傾向があります。
おしゃれに袴を着るためには?
おしゃれに袴を着るためには、着物と袴のバランス。そして、全体のイメージが大切になります。
おしゃれに着こなすポイントは、着物と袴の組み合わせだけだと思われがちですが、実はアクセントとなる着物と袴の間に入る帯の選定も重要になります。帯の選定は意外に難しいので、着物と袴の組み合わせは自分で選び、帯については店舗であれば店員さんにアドバイスをしてもらったり、おすすめを聞いてみるのもありだと思います。
また、おしゃれに袴を着こなす最後のポイントとして、足元を草履にするのか、ブーツにするのかでイメージは大きく変わるので、履物までこだわり選ぶことをおすすめします。
テイスト別のおしゃれなコーディネート
トレンドのコーディネート
袴も実はトレンドが毎年の様に変化しています。特に、カラーは時代の背景やファッションのトレンドともリンクし、デザインについては振袖のデザインやトレンドに影響を受ける傾向があります。
その様な背景の中でもトレンドの王道は「古典柄のコーディネート」と「総柄のコーディネート」の2つです。
古典柄の着物は、清楚さの中におしゃれなイメージと色合いによって雰囲気を演出する事ができ、袴でより美しさをきわ立てる事ができます。
総柄の着物は、華やかさと可愛さを演出し学生だからこそ出来るおしゃれなコーデが出来ます。
クラシックなコーディネート
クラシックなコーディネイトとは、全体的にシックなイメージや落ち着いたイメージのコーディネイトになります。
大きな柄や華やかな色合いでななく、落ち着きがある中でもおしゃれな印象を与える。ちょっと大人なコーディネイトです。
モダンなコーディネイト
モダンなコーディネイトとは、古典柄などの一般的なデザインに変化を加え今どきのテイストを織り交ぜたデザインの着物に、袴のカラーも王道の「緑・紺・エンジ」といった色の袴ではなく、今どきのカラーの袴を合わせる傾向があります。
足元は草履?ブーツ?
草履のおすすめのポイント
袴に合わせるおしゃれな草履を選ぶポイントとしては、過度に派手な草履は選ばない点です。
かかとが高すぎる物や色合いが派手なモノなど、卒業式は成人式と比べると歩くことが多く、歩き易さからもかかとの高さは4~6cmの間がおすすめです。また、デザインが派手になると袴姿とのバランスが悪くなる場合がある為、草履を選ぶ時は着物と袴のバランスを考え、若干おちついた色合いやデザインを選ぶとバランスよくおしゃれに着こなすことが出来ます。
ブーツのおすすめのポイント
袴といえばブーツを履かれるイメージがありますよね。
ブーツを袴に合わせるポイントとして、まずはブーツのカラーです。一般的には、ブーツはすっきりとスタイリッシュなイメージを演出するため、カラーは黒が主体です。また、ヒールの高さは5~8cm程度がおすすめです。そして、一番気をつけなればいけない点として、ブーツの場合は袴丈が草履丈に比べる短くなるため、ブーツの筒丈は15cn以上を目安に用意をしましょう。ショートブーツなどの筒丈が短いブーツの場合は肌が見えてしまいおしゃれではなくなるので、気をつけましょう。
卒業式に人気の袴を紹介
古典
古典の着物は、綺麗さと可愛いが共存するイメージです。
落ち着いた柄の中に、今時の色合いや古典柄のデザインをおしゃれに配置することで、お顔映りも良くなり、何よりその時々の流行に流されていない為、何年か経て振り返ってもおしゃれに感じる組み合わせです。
古典
古典の着物でもコンセプトの違う2点をご紹介します。
赤の着物は、全体的にしぼり風のデザインがベースとなり、刺繍をふんだんに使用した着物で、可愛らしさを残しつつ、高級な手法を多く取り入れている着物になります。こちらのデザインは、着物に詳しい方であれば特に好まれるデザインの着物になります。
もう一方の白の着物は、刺繍ではなく色付けと箔付けにこだわったお着物で、手染めによる染色は立体感を生み、色の写りが綺麗な着物です。また、箔をふんだんに使用する事で高級感と気品を演出した着物です。
この様にコンセプトが違うだけで、見え方が大きく変わるのも古典柄の良い点です。
レトロ
レトロな着物は、全体的に華やかで写真写りが良い印象です。
レトロにも色々なタイプがありますが、今回の着物は全体的に大きな古典柄を描いた華やかな人気の着物です。
全体的に柄が入ることで、色合いも鮮やかになり見栄えが非常に良くなります。また、見栄えが良いことで写真写りも良くなり、友達と一緒に写真撮影をする時などもひときわ目立つことができます。
このように、レトロはおしゃれに袴を楽しみたい方におすすめです。
モダン
モダンな着物は、その時々の流行に合わせた着物です。
今回の着物は、従来の着物のようにはっきりとした色付けや柄付ではなく、ペールカラーを使用し、柔らかい色付けをすることで大人らしさの中に可愛いらしさを演出しているデザインになります。
着物や袴もその年々で流行の移り変わりがあります。
流行に合わせおしゃれに袴を楽しみたい方には、モダンスタイルの着物と袴の組み合わせがおすすめです。
クラッシック
クラシックの着物は、落ち着きと大人らしさ、そして気品があるイメージです。
色や柄は様々ですが、着物全体に落ち着きある色合いや華やか過ぎない品のある柄が多い傾向です。
今回の着物は、高級感の中にも落ち着き過ぎない柄付けや色の配色、そして大人の綺麗さを演出するデザインのコーディネイトになります。また、髪型も大人らしいアップスタイルにするとより気品が増します。
式典として、大人の優美さと気品でおしゃれに袴を着こなしたい方へおすすめの組み合わせです。
袴は購入する?レンタルする?
購入のメリットは?
袴を購入するメリットは、何回も好きなタイミングで着ることが出来る点です。普段から袴を楽しめることも出来ますし、都度レンタルで発生するレンタル料金が発生しないのもお得で良いです。
また、保育園の先生や小学校の先生など卒園・卒業式に毎年袴をご利用される人にも購入はおすすめです。
購入する上で気をつける点は、柄や色です。長く使用することも考え使用用途に合わせた色柄を選ばないと再度購入しなければいけなくなる為、購入前にしっかりとその点は考えて選ばれることをおすすめします。
レンタルのメリットは?
レンタルのメリットは、毎回その時の気分や状況に合わせた好きな着物や袴が選べる点です。一度購入してしまうと、どうしても購入した着物や袴を使用しないと勿体無いと思ってしましい、レンタルという選択肢がなってしまい着物や袴の変化がないことで袴の楽しみが減ってしまう場合があります。
その点、レンタルではその年々の流行や自分のその時の好み合わせた色柄を選んだり着物と袴の組み合わせを楽しむことも出来ます。
このように、レンタルは保管やクリーニングといった手間もなく袴をその時々に楽しみたい方にオススメです。
マイムとは?
全国の大学・専門学校300校以上と提携しており、袴レンタル実績全国No.1の袴レンタル専門店です。
着物・袴のレンタルはもちろん、着付けやヘアアレンジ、記念写真撮影まで全てのサービスを一貫して提供しているお店です。※1
また、衣装も京都の老舗メーカーにオーダーしているオリジナル衣装です。毎年、流行に合わせた新作衣裳をリリースしています。
人気のデザインから古典的なデザインまで多くの衣装を取扱い、品質も高品質の生地を使用しています。
※1.地域によってはレンタルのみの対象となる地域もございます。
関連リンク:卒業袴へのこだわり
レンタルまでの流れは?
基本的に店舗や提携学校内での展示会にてご試着いただきご予約をいただきます。
ご試着は、お洋服の上から簡単に着物も羽織る事ができ、帯をつけ、袴をあてることが出来るので気軽に試着することが出来ます。
試着後は、ご自身のスマートフォンなどでお写真を撮っていただく事も可能で写真写りなども見比べて選ぶことが出来ます。
着物と袴の組み合わせは自由自在で、帯も好きなものを組み合わせることが出来るので、あなた好みのコーディネイトを楽しめます。
試着は気に入るまで何着も試着が出来るので、納得してご予約をすることが出来ます。
詳しくは、レンタルの流れをご覧ください。
関連リンク:レンタルの流れ
レンタルの価格帯は?
レンタルは、単品のレンタルも出来ます。
着物は、17,600円(税込)~52,800円(税込)
袴は、8,800円(税込)~22,000円(税込)
その他、小物も単品レンタルは出来ます。
また、着物も袴も両方レンタルしお支度も希望される方は、着付けやヘアアレンジや髪飾りまで全て揃ったお得なプランもご用意しています。
プランは、66,000円(税込)~88,000円(税込)で通常にお申込みするより大変お得にレンタルが出来る内容となっています。
また、着物をご自身で持っている方向けの袴とお支度がセットになった「お持ち込みらくらくセット」というセットもご用意しています。
詳しくは、プラン一覧をご覧ください。
関連リンク:プラン一覧
まとめ
卒業式に袴をおしゃれに着こなすためには、今回あげたような簡単な知識とポイントを抑えることで、自分で好きな組わせを選ぶことが出来るようになります。
また、着物や袴の組み合わせと共に、その年々の流行についても確認するとさらにワンランク上のおしゃれが楽しめます。
袴選びは、一生に一度のイベントである卒業式を良い思い出にする第一歩となりますので、ぜひ参考にしてみてください。
卒業袴のレンタルはマイム | 学校試着予約会・提携校は全国300校以上!